新年おめでとうございます

2025年1月2日

新年おめでとうございます。昨年は、地震により甚大な被害を受けた「輪島塗 大﨑漆器店さん」のお手伝いに注力した1年でした。北鎌倉での販売会、横浜での展示会、東京ドームホテルでの販売会の企画運営を有志と供に取り組んだ次第です。

本年は、どのようなお手伝いができるのか、これから考えて参ります。
また、輪島塗業界の動向も輪島在住の知人友人と連絡を取り合いながら注目してい参りたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

日本のうるし 主宰 渡辺直乃

<追伸> 展示販売会などの情報は、日本のうるし Instagram Facebook で発信しています。

 

 


東京ドームホテルにて展示会

2024年11月14日

大﨑漆器店(塗師屋・大﨑庄右エ門)さんのサポートグループ(※)で、展示販売会を企画いたしました。

瓦礫の下から取り出した漆器は、キズも多くまだまだ混乱の最中ですが、たくさんのボランティアの関わりで、何とかまとまった数を皆様にご覧頂けそうな状況となり今回の企画に至りました。

展示品の詳細は、日本のうるしInstagram・Facebookで発信いたします。
東京で「大﨑漆器」さんをご覧頂く機会は滅多にないことです。昭和の逸品等もあります。
お時間がありましたら、是非お運びください。

受付で、「日本のうるし」で告知をみたと一言頂けるとスムーズです。どうぞ宜しくお願いいたします。

日本のうるし 主宰 渡辺直乃

※元旦の地震で「大﨑家」が全壊したことを知り、大﨑漆器ファン・顔見知りの顧客同士で「販売」の手伝いをやろうと集まったメンバー。現在4名で活動中。


2024年10月 輪島 塗師屋・大﨑庄右エ門 漆器販売会

2024年9月21日

輪島塗 展示販売会

~北鎌倉・浄智寺の奥 小さな古民家で~

輪島の塗師屋・大﨑庄右エ門(大﨑漆器)の日常使いできる
シンプル、カジュアルな品を中心にお楽しみ頂けます。

当日は、大﨑漆器でのお食事提供も予定。
心地よい季節、散策がてらのお越しをお待ちいたしております。

9月20日
日本のうるし
漆器コーディネーター
渡辺直乃

 

◆日時

10/19(土)20(日)21(月)

11:00~16:00(最終日15:00)

◆場所 「北鎌倉・たからの庭」(JR北鎌倉駅徒歩15分)

鎌倉市山ノ内1418 ※専用駐車場なし。

◆商品情報

Instagramにて発信中 @jurushi2009

日本のうるし(@jurushi2009) • Instagram写真と動画

 

◆企画運営 大﨑漆器店 & 日本のうるし(漆器コーディネーター 渡辺直乃)

◆お問合せ:担当 渡辺直乃 naono.watanabe@gmail.com


浄法寺漆のセミナー@テーブルウェアフェスティバル2016

2016年2月1日

今年も「テーブルウェアフェスティバル」が東京ドームで開催されています。
各地の漆器店も数多く出店しているので、多種多様な漆器を一度に楽しめます。
そして今回は、2/5(金)11:00より浄法寺漆のセミナーが予定されています。
興味のある方は、是非この機会に漆産地の方のお話しを直接聞いてみてはいかがでしょうか。

https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/24th/salon/list.html

 

☆テーブルウェアフェスティバルでは、漆器以外の和食器も充実しています。普段お目にかかることのない窯元も出店しているので、お気に入りの1点が見つかるかもしれません。そして、洋食器ブランドの華やかなテーブルセットを見て回るのもお楽しみの一つ。でも1日で全て見ようとすると疲れてしまうので、自分なりにポイントを絞って回遊することをおすすめします!


漆器のコラムスタート

2016年1月18日

今年から毎月「漆器のコラム」をスタートします。
漆器好き、食器好きの一個人として色々綴っていきます。
よかったら時々のぞいてみて下さい。 漆器コーディネーター 渡辺直乃

コラム掲載 Blogアドレス:http://j-urushi.blog.jp/


問い合わせ当サイトの運営について